こんばんは。
先住民ハワイアンは人口に対して5.9%しかいない、ここハワイからお届けします。
 |
Hawaiian&American flags |
さて。海外に来てみるとその価値観の違いに驚かされることがしばしばあります。アメリカ人の考え方、アジア人の考え方、日本人の考え方、そして僕自身の考え方。何が良くて何が悪いなんてのは誰にも決められないハズですが、それを勝手に決めつけられることがあります。心外なレッテルを貼られることすらあります。勿論一方的にそんなことをする相手が悪いというワケではなくて、自分の考え方をしっかりと伝えるコトができていない僕サイドにも十分問題はあるでしょう。少なくても相手は自身の哲学に基づき行動しているはずなので非なんてちっとも感じていないハズです。
ただ、考え方の違いなんてどこにでもあるものなので、大切なのは違いを認めて理解することではないでしょうか?
僕自身反省するコトはたくさんありますが、相手にもそのことを知ってほしく思います。
僕が僕であるために。現実としっかり向き合って、自分の意思を明確に伝えられるようにならないと駄目だなぁ。ハワイに来て以降、ホントに色んな事を学ばせて頂いてます。
良くも悪くも出会いに感謝して、前に進みます。
栄光に近道なし!
0 件のコメント:
コメントを投稿